オンライン講座とは?特徴やその他の学び方との違い、今後のビジネス面での可能性について徹底解説!

高島吉成
高島吉成
こんにちは、高島吉成です。

外出するのが難しくなってしまっている昨今。

そんな影響もあって、オンライン講座への需要が今までにないほど高まってきています。

この流れは今の世の中の状況が落ち着いてからもどんどん進んでいくことが予想されるため、オンライン講座でのビジネスに取り組むなら絶好のチャンスだと言える状況です。

ただ、実際にオンライン講座でのビジネスを始めるとなると、オンライン講座についてしっかりと理解しておく必要があります。

そこでこの記事では、「オンライン講座とは?」というテーマで、オンライン講座について詳しく紹介していきます。

オンライン講座の概要やその他の学び方との違いなどについてわかりやすく紹介していくので、ぜひ参考にしてみてください。

オンライン講座とは

オンライン講座は、その名のとおりオンラインで受講できるタイプの講座です。

PCやスマートフォン、タブレットといったデジタルデバイスをインターネットに接続させ、ビデオ通話やオンデマンド形式の動画を活用して学んでいきます。

オンライン講座には、

  • 好きな時間に好きな場所で学べる
  • 来場型の講座に比べて料金が安い
  • 回数を気にせず繰り返し学ぶことができる

など、ユーザーにとってさまざまなメリットがあります。

また、

  • 初期費用を安く抑えられる
  • 月の経費を安く抑えられる
  • さまざまな地域のユーザーに利用してもらえる

など、事業者側にとっても魅力的なメリットもあります。

オンライン講座のメリットとデメリット、オンライン講座ならではの注意点については以下の記事でより詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみください。

オンライン講座を始める前に知っておきたい4つのメリットと3つの注意点

オンライン講座以外の学び方

ユーザーが何か学びたいと思った場合、オンライン講座以外にもさまざまな方法で学ぶことができます。

オンライン講座以外の学び方のスタイルと、それらの学び方とオンライン講座にはどういった違いがあるのかについてみていきましょう。

来場型の講座

習い事のスタイルとして最も人気が高く、定番と言えるのが、来場型の講座です。

来場型の講座は、決まった日時に店舗や教室など特定の場所に足を運び、決められた時間の間、店舗や教室で学ぶスタイルの学び方です。

オンライン講座への需要は急激に高まってきていますが、来場型の講座の需要にはまだ遠く及びません。

今後オンライン講座への需要が高まり、来場型の講座への需要は徐々に減少していくことが予想されますが、オンライン講座にはないメリットを持った学び方でもあるので、需要が完全になくなってしまうことはないと言えるでしょう。

通信講座

こちらも人気の習い事のスタイルである、通信講座。

通信講座は、専用のテキストを購入し、自宅など好きな場所でそのテキストを活用しながら学んでいくスタイルの学び方です。

学校や仕事の都合上、時間と場所の制約のある方でも利用できるスタイルの学び方として根強い人気を誇っています。

ただ、通信講座は、今後オンライン講座にシェアをどんどん奪われていく可能性のある学び方でもあります。

通信講座のスタイルはオンライン講座にそのまま当てはめることができますし、テキストを必要としないなど、オンライン講座の方が優れている点も多々あります。

オンライン講座はインターネットに接続できる環境とデジタルデバイスがないと利用できないという制約があるため、完全に需要がなくなることはないかと思いますが、数年でシェアが入れ替わってしまうでしょう。

来場型の講座・通信講座・オンライン講座の違い

来場型の講座 通信講座 オンライン講座
学ぶ場所 店舗や教室など決められた場所 自宅など好きな場所 自宅など好きな場所
時間の制約 あり なし なし ※1
費用 高い 安い 安い

こちらの表は、来場型の講座と通信講座、オンライン講座の違いを表した表です。

来場型の講座には直接あって対面で教えてもらうことができるという大きめメリットがありますが、学ぶ場所と時間に制約がありますし、費用も高くなってしまいがちです。

通信講座には場所や時間の制約がありませんし、来場型に比べると費用も安く抑えることができます。

ただし、基本的に質問ができないようになっているため、自分で学んでいくことになります。

オンライン講座の場合は、通信講座のように場所と時間の制約がありませんし、来場型に比べると安い費用で学ぶことが可能です。

リアルタイム式のオンライン講座の場合だと時間の制約はありますが、いつでも好きなタイミングで質問できるという来場型の講座のようなメリットもあります。

そのため、オンライン講座は非常にメリットの多い学び方のスタイルだと言えるわけです。

オンライン講座の需要が高まってきている背景

高島吉成
高島吉成
オンライン講座への需要が高まってきる背景についても紹介しておきたいと思います。

オンライン講座への需要が高まってきている背景には、

  • インターネットに関する技術の進化
  • デジタルデバイスの普及
  • 新型のコロナによる生活スタイルや意識の変化

これら3つの要素が大きく関係しています。

数年前まではインターネット技術はまだ発展途上といった感じが強く、ビデオ通話や動画を活用して学ぶのを実現するのが難しい状態でした。

しかし、ここ数年でインターネットの技術は飛躍的に発展し、速い速度でのインターネットへの接続と安定した接続が可能になりました。

今後は5Gを利用できるエリアが広まってますますインターネットが快適に利用できるようになるため、オンライン講座への需要はさらに高まっていくことが予想されます。

また、スマートフォンやタブレットなどデジタルデバイスが普及し、気軽にオンラインで学べる環境が整ってきたことも、オンライン講座の需要の高まりに大きく関係しています。

そして、よりオンライン講座への需要を高めるきっかけとなったのが、新型コロナの完成拡大による、私たちの生活スタイルと意識の変化です。

新型コロナの感染が拡大したことにより外出がリスクになる時代になってしまったため、外出せずに学べるオンライン講座で学ぼうとする人が急増しました。

また、これまでオンライン講座で学んでいなかった人がオンライン講座で学び始め、「オンライン講座でも十分学べる」と気づいたことで、オンライン講座を選ぶ人も増えました。

この変化は新型コロナが落ち着いた後も継続していくことが予想されるので、オンライン講座への需要は今後ますます高まっていくと考えられます。

オンライン講座ビジネスの可能性

オンライン講座への需要が急激に高まってきているということからもオンライン講座を活用したビジネスは非常に大きな可能性を秘めていると言えますが、この流れはさまざまな分野に波及しています。

これまで対面で指導してもらうのが当たり前だったフィットネス業界にもオンライン化の波が浸透してきているという事例が代表的な事例としてあげられるでしょうか。

米国などの諸外国では、オンラインフォットネスへの需要が急激に高まり、空前のブームを巻き起こしています。

今現在はまだまだ来場型の講座の方が圧倒的なシェアを誇っている状態ですが、今後来場型の講座に対する需要や通信講座に対する需要がオンライン講座の方に向くことが予想されます。

そのため、市場が完全に成熟しきる前にオンライン講座ビジネスに参入することで、大きな利益をあげられる可能性が非常に高いと言えるわけです。

さらに、新型コロナの拡大によって失業率が高くなってきているため、知識やスキルの向上のために学ぼうと考える人の数が今後急激に増加することも予想されます。

その流れもオンライン講座でのビジネスへの追い風となるでしょう。

まとめ

高島吉成
高島吉成
「オンライン講座とは?」というテーマについて深堀りし、解説してきました。

今現在教育ビジネスへの参入を検討しているのであれば、絶対にオンライン講座での参入を検討するべきです。

オンライン講座でのビジネスは今後ますます発展していくことが容易に予想できるので、参入しない手はありません。

今回紹介してきた内容を参考に、ぜひオンライン講座を活用したビジネスへの参入を本格的に検討されてみてはいかがでしょうか?


chatGPTを活用して超高速でランディングページの原稿が作れる!

右脳系が優れている方こそ左脳系の作業はchatGPTに任せることで鬼に金棒!たった10分でランディングページの原稿が作れる動画トレーニングを今だけ無料でプレゼントしています。


ABOUT US
takashima yoshinari
1967年生まれの富山県高岡市育ち。双子座です。好きな食べ物は「激辛カレー」&「タンドリーチキン」and「鰹のたたき」。オンライン講座ビジネスの専門家です。高額塾に参加したけどWEBマーケティングを実装できない、何から手をつけて良いか分からないという経営者や個人起業家の方を手厚いコンサルティングでサポートしています。ちなみに毎日、頭にシェイビングクリームを塗ったくりTの字カミソリで剃るのがモーティングルーティーン。