上位表示されるWordPressでのブログ記事の書き方を実際の流れに沿って解説!

高島吉成
高島吉成
こんにちは、高島です。

WordPressでブログを始める場合、意識しなくてはいけないのがSEOについて。

SEOは検索ブラウザの検索結果の上位に自身のブログを表示させるためにおこなう施策です。

WordPressでブログを作成する場合、検索エンジンからの集客がメインになるため、SEO対策は避けて通れません。

そこでこの記事では、SEO対策を意識した、上位表示されるWordPressでのブログ記事の書き方について紹介していきます。

書いた記事が検索エンジンで上位表示されるために必要となってくるポイントや記事を書くときの流れについて解説していくので、ぜひ参考にしてみてください。

また、WordPressでやっておきたいSEO周りの設定については以下の記事で詳しく紹介しています。

こちらもあわせてチェックしてみてください。

WordPressでサイトを立ち上げたら絶対にやっておきたいSEO設定5選

上位表示されるWordPressでのブログ記事の書き方

WordPressでブログ記事を書いていく場合、思いつくままに書いても上位表示を実現することはできません。

上位表示するためのポイントを抑えつつ書いていくことが重要になります。

書き方の流れは人それぞれではありますが、ここではより定番と言えるブログ記事の書き方を紹介していきます。

具体的な例があった方がわかりやすいと思うので、今回は、「自社が運営している通販サイトへの集客のためにWordPressでブログを始めたいと考えているインテリアショップのオーナー」を例に、ブログ記事の書き方を解説していきたいと思います。

1. 狙うキーワードを決める

WordPressでブログ記事を書く場合、まずはどういったキーワードで上位表示を狙うのか決めなくてはいけません。

検索エンジンで上位表示される記事は、その検索キーワードに最適化された記事です。

そのため、狙うキーワードを事前に決め、そのキーワードに最適化するための要素を洗い出し、記事を書いていく必要があります。

また、アクセスが見込めるキーワードで記事を書かなくては意味がありません。

そのため、検索ボリュームも意識しながらキーワードを決めていきます。

ただ、いきなり「ソファ」や「ベッド」など検索ボリュームの大きなキーワードを狙っても上位表示できません。

というのも、こういった検索ボリュームの大きなキーワードはビッグキーワードと呼ばれ、記事単位ではなくカテゴリー単位やサイト単位で狙っていくキーワードになるからです。

そのため、記事単位では「ソファ 選び方」「ソファ 二人がけ おすすめ」のような複数の単語で構成される複合キーワードを狙っていくようにしましょう。

キーワードを選ぶ際の基本的な流れは以下のとおりです。

  • サジェストツールでキーワードをピックアップする
  • キーワードプランナーでキーワードのボリュームを調べる
  • 記事を書くキーワードを決める

サジェストツールというのは複合キーワードを抽出してくれるツールで、「ラッコキーワード」が有名です。

まず、ラッコキーワードのサイトにアクセスしましょう。
>>https://related-keywords.com/

アクセスしたら検索窓にキーワードを入力し、検索します。

するとサジェストキーワードが表示されるので、「全キーワードコピー(重複除去)」をクリックし、コピーしましょう。

次に、Googleが提供しているキーワードプランナーというツールのサイトにアクセスします。

>>https://ads.google.com/intl/ja_jp/home/tools/keyword-planner/

キーワードプランナーはGoogleが広告出稿者向けに無料で提供しているツールで利用するにはGoogleのアカウントが必要になりますが、必須のツールですのでアカウントを取得して利用できるようにしておきましょう。

アクセスしたら「検索のボリュームと予測のデータを確認する」をクリックしましょう。

 

入力画面が表示されるので、そちらに先ほどコピーしたサジェストキーワードを入力し、開始するをクリックします。

「過去の指標」をクリックします。

「月間平均検索ボリューム」をクリックします。

検索ボリュームの多い順に並ぶので、検索ボリュームが「100〜1,000」になっているものをピックアップしましょう。

今回は「ソファ 生地 おすすめ」をピックアップしたいと思います。

WordPressでブログ記事を書く場合は、このような流れで対策キーワードをピックアップしていきます。

2. 記事の構成を決める

高島吉成
高島吉成
次に、記事の構成案を決めていきます。

構成案は記事の設計図のようなもので、どういった内容をどういった順番で盛り込んでいくのかを決めていきます。

ブログ記事を上位表示されるためにはそのキーワードで検索したユーザーを満足させなくてはいけません。

そのため、ユーザーを満足させる記事に必要な項目をリストアップし、より読みやすい順番でそれらの項目を配置して記事を書いていく必要があるわけです。

構成案を作る場合、まずは実際にそのキーワードで検索してみましょう。

ここではGoogle Chromeを使って検索していきますが、メニューから「新しいシークレットウィンドウ」をクリックし、シークレットウィンドウを開いてから検索していきます。

これは、パーソナライズされていない純粋な検索結果を確認するためです。

検索結果が表示されたら、上位表示されているサイトにアクセスし、それらのサイトのコンテンツにどのような項目が盛り込まれているかをチェックしていきましょう。

最低でも1ページ目に表示されているサイトのコンテンツはすべてチェックするようにしてください。

チェックしていると共通の項目が見つかるかと思いますが、それらはそのキーワードで上位表示するために必要だと思われる項目です。

そういった項目はリスト化しておいて、自分の記事内に必ず含めるようにしましょう。

項目のリストアップが完了したら、足りないと思われる項目がないか考えていきます。

上位表示しているサイトのコンテンツに含まれている項目を網羅しただけでは上位表示することはできません。

自分の意見などオリジナルな要素が必要になってくるので、何か追加できる項目はないか考え、オリジナルの要素を加えていきましょう。

後は、それらの要素を読みやすい順番で配置し、構成を作っていくだけです。

3. 記事を書いていく

キーワードの選定とそれに最適化された構成案ができてしまえば上位表示を実現するための土台は整ったようなものです。

後はその構成にそって本文をライティングしていけば、ブログ記事を完成させることができます。

以下のポイントを意識しながら本文のライティングをおこなっていくようにしましょう。

  • 見出しの直下などに適度に画像やイラスト、表を挿入する
  • H2やH3などで見出しを作って要素を分けるようにする
  • 1文が長くなり過ぎないようにする
  • 余計な内容を盛り込まないようにする
  • 箇条書きを使い見やすくする

これらを意識しながらライティングをおこなうと、文章は一気に読みやすくなります。

ユーザーがコンテンツをしっかりと読み込んでくれるかどうかは上位表示において大きく関係してくるので、必ず上記のポイントを意識しながらライティングするようにしてください。

上位表示されるWordPressのブログ記事の書き方についてのまとめ

高島吉成
高島吉成
自分のWordPressを検索エンジン上で上位表示させ、しっかりとアクセスを集めるためのブログ記事の書き方について紹介してきました。

今回紹介したポイントはいずれも基本的かつ重要なポイントばかりです。

SEOはかなり奥が深く、最近はより複雑化してきていますし、上位表示するための難易度が上がってきています。

そのため、これらを実践したからと言って必ずしも上位表示を実現できるわけではありません。

とはいえ、これらをしっかりと実践しながら書かれた記事でないと上位表示するためのスタートラインにすら立てませんので、必ず実践するようにしてください。

また、冒頭でも紹介したように、SEOでの上位表示を実現するためにはWordPress側でいくつかおこなっておきたい設定があります。

WordPressでのSEO周りの設定については以下の記事が参考になるので、こちらも忘れずにチェックしておくようにしましょう。

WordPressでサイトを立ち上げたら絶対にやっておきたいSEO設定5選

ABOUT US
takashima yoshinari
1967年生まれの富山県高岡市育ち。双子座です。好きな食べ物は「激辛カレー」&「タンドリーチキン」and「鰹のたたき」。オンライン講座ビジネスの専門家です。高額塾に参加したけどWEBマーケティングを実装できない、何から手をつけて良いか分からないという経営者や個人起業家の方を手厚いコンサルティングでサポートしています。ちなみに毎日、頭にシェイビングクリームを塗ったくりTの字カミソリで剃るのがモーティングルーティーン。